イベント概要

『夜学/Naked Singularities 3』とは音楽が流れるクラブで、サイエンスを体感するイベントです。ブラックホールやビッグバン、時空や次元といった言葉に惹きつけられる方は多いのではないでしょうか。「夜学」はそうしたサイエンスの世界と音楽やダンス、アートを融合させ、知的興奮を味わうことができる“超実験的サイエンスエンターテインメント”です。演出・プロデュースを務めるのは『24時間ではしりぬける物理』に続き、音楽制作チームUNITED CODEです。さまざまなゲストによるパフォーマンスやトークセッション、参加者の方も一緒に物理の世界を体感できるコーナーなど、盛りだくさんの内容でお届けします。プレスリリースはこちら

チケット価格  (ドリンクチケット1枚付き)

一般:¥ 3,500 -

学生:¥ 2,500 -

学生の方は当日支払いとなります。

すでに決済済みの学生の方には受付にて¥1,000-キャッシュバックいたします。

学生証を必ずお持ちください。

プログラム

Workshop 1 : モンキーハンティング revised

Opening : 何を以て何を観るか

Live 1 : HISAYA HOJO

Black hole Talk 1 : ブラックホールを照らして見たら -数値シミュレーションで解明するブラックホールの見た目-

Black hole Talk 2 : ブラックホールお絵描き -相対論屋が本気でブラックホールを描いてみたら-

Special Lecture : Black Hole Solution

Workshop 2 : 只管打算

Talk Session : 森山徹 x 小林晋平:モノの心,モノのへの敬意

Live 2 : KENTY

Black hole Talk 3 : ブラックホール解体新書 -“黒い穴”の覗き方と裸の特異点のレシピ-

Closing Talk : 難しさの分解

Future Perspective

主催者

小林 晋平

1974年長野県生まれ。東京学芸大学准教授。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士 (人間・環境学) 。専門は理論物理学および物理教育。東京大学ビッグバン宇宙国際研究センター研究員、日本学術振興会海外特別研究員 (カナダ・ウォータールー大学、ペリメーター理論物理学研究所) 、国立群馬工業高等専門学校准教授を経て、2015年から現職。著書に『ブラックホールと時空の方程式』 (森北出版) 、『宇宙の見え方が変わる物理学入門』 (ベレ出版) がある。研究テーマはブラックホール内部と初期宇宙における時空の量子性、泡を利用した津波の低減など。前任校の群馬高専では6年連続でベストティーチャーに選ばれ、学生からついたあだ名が「やる気の無料配布」。2020年3月にはYouTubeチャンネルPHYSIS Entertainmentを立ち上げ、高校物理全範囲を24時間連続で講義するライブ配信「24時間ではしりぬける物理」を成功させた。Eテレの教養バラエティ『思考ガチャ!』ではMCなども務めている。

佐伯 栄一

12月10日生まれ。2006年単身渡英し音楽活動を本格的に開始、海外でのフィルムワーク、ファッションショーなどの音楽を担当。SHISEIDO IBUKI(アメリカ、ヨーロッパ)などのTVCMや日本テレビ開局60周年舞台真田十勇士の音楽、PlayStation Award2012、総合格闘技RIZIN、松本人志ドキュメンタル、表参道ヒルズのクリスマスイルミネーションなどの音楽を担当。また2016年にはノンバーバルの舞台「Infinity」と「GIFT」の音楽監督、アジア最大のファッションショー「Tmall Collection」の音楽監督を担当。メジャーアーティストへの楽曲提供、アレンジ、音楽プロダクションUnited Code Limitedでの活動やアーティスト名義のThe PBJとしての活動など最先端のトラックメイカーとして日本、そして世界を視野に様々な活動に手を伸ばしている。最近では多様なスタイルのオファーも多く、積極的に活動の場を広げている。エンターテイメント性の高い音楽を追求する、時代の最先端をゆく音楽家の一人である。

パフォーマー紹介

HISAYA HOJO

Live 1

高橋 幹弥

Black hole Talk 1

中司 桂輔

Black hole Talk 2

KENTY

Live 2

太田 渓介

Black hole Talk 3

小池 貴博

& 東京学芸大学 小林研究室学生

Workshop 1•2

トークセッションゲスト

森山 徹

1969年兵庫生まれ。信州大学准教授。神戸大学大学院自然科学研究科博士後期課程修了(博士・理学)公立はこだて未来大学複雑系科学科助手、信州大学ファイバーナノテク国際若手研究者育成拠点特任助教、同繊維学部助教を経て、現職。専門は動物行動学、比較心理学、心の科学。心の存在や作用の探求を様々な角度から進めている

著書 : ダンゴムシに心はあるのか』(PHP新書)

         『モノに心はあるのか―動物行動学から考える「世界の仕組み」』(新潮選書)など


YouTube channel : モノの心の研究会

会場案内

〒106-0032 東京都港区六本木7丁目8-6 

AXALL ROPPONGI B1F  

<日比谷線> 

東京メトロ日比谷線「六本木駅」4aまたは4b出口から徒歩4分

<大江戸線> 

都営大江戸線「六本木駅」8または7番出口より徒歩2分

スポンサー

企画・運営